本文へ移動

SDGs

SDGsの取り組み
DECLARATIONS
第一建設株式会社のSDGs宣言
第一建設株式会社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けた積極的な取り組みを行ってまいります。
当社は揖斐郡池田町を拠点とし、建設工事の設計・施工を専門とする会社です。
1945年に創業して以来、皆様の生活基盤となる社会資本の整備を責務とし、豊かで安心・安全・愛される町づくりに邁進してきました。より一層地域に貢献するために、性別・国籍などに関係なく安全安心に働ける職場環境を整備しているほか、個々が仕事を通じて成長できるよう人材育成にも力を入れています。
これからも総合建設業として、心豊かなまちづくりの創造など、さまざまな社会課題の解決に取り組み、SDGsの達成に向けて貢献してまいります。
代表取締役 野原 麗一
SDGs
SDGsとは
SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。
「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」という誓いのもと、人間、地球および繁栄のための行動計画として、「貧困」「健康と福祉」「教育」「働きがい」「気候変動」など17の目標と169のターゲットで構成されています。
SDGsは発展途上国のみならず先進国自身が取り組むユニバーサルなものであり、日本でも積極的に取り組まれています。
SDGs 17の目標
CONSTRUCTION INDUSTRY
建設業のSDGs
建設業界は、人々が安心して暮らせる社会をつくるために住宅環境の整備やまちづくり、インフラ構築、省エネ、環境保護などに取り組んでおり、事業の理念そのものがSDGsに合致しています。
働きがいも経済成長も
Goal.08 働きがいも経済成長も
建設業の取り組みは、すべての人々の良好な生活基盤づくりに貢献します。また、環境不動産の市場形成などにより新規雇用の創出と経済活性化に大きな貢献を果たします。
住み続けられるまちづくりを
Goal.11 住み続けられるまちづくりを
全世界的に都市化が進むなかで建設産業の果たし得る役割はますます大きくなっています。建設構造物は都市の基盤であるため、より良い構造物を長期にわたり利用できるようにすることで持続可能な都市の創出に貢献できます。
つくる責任つかう責任
Goal.12 つくる責任つかう責任
環境負荷抑制のために、構造物の設計者にも使用者にもその責任が問われます。例えば、構造物の長寿命化と効率的な利用で、資源の利用効率を向上させることができます。
参考:建築産業にとってのSDGs(持続可能な開発目標)ー導入のためのガイドラインー(2019年一般財団法人日本建築センター出版)
ATTEMPT
第一建設株式会社が取り組むSDGs
組織体制
ATTEMPT.01
組織体制

当社は、事業活動が社会・環境に及ぼす影響を深く理解し、CSR(企業などの社会的責任)の考えに基づいた責任ある対応に取り組んでいます。
組織体制
  • 従業員に定期的な環境教育の実施。(e-ラーニング含む/年12回、1回平均60分)
  • 教育記録の作成。
  • 従業員に環境保全に関する情報を配布又は配信。
  • 原料調達や廃棄物の排出など、事業活動が生物多様性に影響を与えることに配慮する必要があることを環境方針に掲げるなど、従業員の認識を共有。
  • 防災減災事業の受注により、防災に強いインフラ整備を実施。
  • 災害協定への参加。(岐阜県建設業広域BCM認定)
  • 火災消火訓練の実施。
  • 社員への報奨制度を導入。
関連する目標
人権・労働
ATTEMPT.02
人権・労働

当社は、従業員の一人ひとりが健康で働きやすい職場を目指し、各種制度改善に取り組み、健康管理に努めています。
人権・労働
  • 誠実で公正な行動や人権の尊重、多様性への理解、公正な取引などの順守。
  • 建設現場への女性用トイレを設けるなど、快適トイレの設置。
  • 働き方改革の推進し、週休2日制モデル工事・建設キャリアアップシステムを活用できる現場環境改善モデル工事の実施。
  • ICTを活用した工事の実施。
  • 育児休暇制度・介護休暇制度の導入。
  • 中途社員や障害者、定年後の再雇用を創出しているほか、外国人研修生の雇用受入。
  • 小・中学生、高校生の職場体験や、現場見学会、インターンシップの受入。
  • 屋内完全禁煙。
  • 全社員に対して健康診断の実施。
  • 社会保険加入の徹底。
  • 新入社員研修、マネジメント研修の実施および外部研修、CPDS研修へ参加。
  • 資格取得助成金制度を導入。
  • ぎふ子育て応援団企業登録・ぎふ建設人材育成リーディング企業認定・ぎふ健康経営認定事業所登録、新はつらつ職場づくり宣言事業場登録。
関連する目標
環境
ATTEMPT.03
環境

当社は、事業活動のあらゆる領域で、環境負荷低減に取り組み、持続可能な社会の実現に貢献します。
環境
  • 社屋の窓へブラインドを設置して自然光を有効に利用しているほか、LED照明を導入し昼休憩中は消灯するなど不用照明の消灯を全社的に実施。
  • アイドリングストップなど、エネルギー利用を削減への取り組み。
  • 電気式給湯器や便座の設定温度を季節ごとに調節するなど、温度の適正化を実施。(空調使用時の室温の目安は夏28度、冬20度)
  • 自動水栓および節水こまを活用した節水型トイレに擬音装置を導入。
  • 照明ランプ、空調フィルター・室外機の掃除を全社で定期的に実施しているほか、コンプレッサーのエアー漏れを定期的に確認。
  • 低騒音・低排出ガス対策型の建設機械を使用。
  • カーボンニュートラルを推進し、再生材の利用促進工場加工により現場での廃材発生を削減およびリサイクル認定製品の活用、建設副産物利用の促進。
  • 製品のライフサイクル全般にわたって、環境への影響を考慮した企画・設計の実施。
  • せん定枝、落ち葉又は廃食用油をリサイクル。
  • 両面コピー、縮小コピー、使用済み用紙の裏紙利用などによる全社的な紙の使用量削減を実施するほか、資源リサイクルのために紙資料を分別して池田町リサイクルセンターへ提供。
  • 新聞・雑誌・段ボール・OA用紙のほか、雑がみ(チラシ、紙箱など)、機密書類の分別しているほか、事務用品・文具を適切に管理し、使用済み封筒などの再利用を実施。
  • 現場で発生する濁水の処理。
  • 油漏れなどの緊急事態対応訓練の実施。
  • 小水力発電、太陽光発電の推進。
  • 河川のクリーン作戦や登山道の清掃、地域の道路・溝および川の草刈り・ゴミ拾いによる地域の美化活動への参加、地元の山を針葉樹の森から広葉樹の森の再生事業に参加。
  • 生物多様性に配慮した製品(森林認証や漁業認証などを取得した製品)やサービスの販売又は購入。
  • 法面の保護による緑化対策や工事現場への植林を実施。
  • 環境配慮状況。(グリーンドクター、自然工法管理士)
  • ぎふロードプレーヤーの実施。
  • 敷地面積の10%以上20%未満の緑化を実施。(緑化面積 300m2/敷地面積 2891m2
  • ISO9001、ISO14001認証。(ISO14001認証取得 2011年6月15日)
関連する目標
社会・地域貢献
ATTEMPT.04
社会・地域貢献

当社は、地域の自治活動や福祉活動、防災活動や寄付、ボランティアなど社会貢献活動に積極的に取り組んでいます。
社会・地域貢献
  • 子育て世代・要介護家庭に対する支援。
  • 使用済み切手や、本社屋に設置している自動販売機の売上の一部を寄付。
  • 災害に強い街づくりを実施しているほか、BCPを策定し、災害時に対応するため非常食などを確保。
  • 年2回、揖斐川流域河川敷の清掃活動を実施。(1回につき従業員16人中4人参加)
  • 除雪業務などの協力活動、消防団協力活動の実施。
  • 地域産材など、国内産木材を積極的に利用。
  • 少子化対策への取り組みとして岐阜県ワークライフバランスを推進。
  • 協力業者とのパートナーシップを推進。
  • 顧客と事業の計画段階から相談しながら経済的かつ効率的に土地案件、開発工事、建築工事を実施。
  • オール岐阜・企業フェスへの出展。
  • ぎふ建設人材育成リーディング企業・ぎふ建設人材育成リーディング企業・名古屋市SDGs推進プラットフォームへの登録。
  • 建築物の環境を配慮し、CASBEE名古屋においてAランク以上の評価で届出。
関連する目標
Other
具体的な取り組み一例

ぎふSDGs推進パートナー

ぎふSDGs推進パートナー登録証
ぎふSDGs推進パートナー登録証授与式

大垣共立銀行のOKB「SDGs評価」サービス |

ぎふSDGs推進パートナー登録証
TOPへ戻る